エンタメ情報

【ふるさとトリビア】愛知県民は「えびふりゃー」とは言わない? 方言の真実<尾張弁編>

愛知県の観光地といえば名古屋城だがね(写真:photoAC) 日本各地のお国柄を、地元民が愛とツッコミで解説する連載「ふるさとトリビア」。 今回は独特な文化を誇る愛知県についてご紹介する。 ひつまぶし、味噌(みそ)煮込みうどん、小倉トーストなどなど…

【ふるさとトリビア】今が旬!地元民が写真で教える青森の桜名所「弘前さくらまつりの歩き方」

桜並木が水面に映り、逆さ富士ならぬ〝逆さ桜〟(撮影:いいの) 桜前線は東京をすでに通過し、都内はすっかり葉桜に。4月下旬は東北地方から満開の便りが届いている。 みちのくの桜において、全国的にも有数の名所が青森県弘前市の弘前城。天守閣を擁する弘…

【自転車】「若葉マーク脱出計画」⑭〜サイクルモードで最新自転車試乗しまくり!

コイケ、人生初のロードバイク試乗!(撮影:光石 達哉) 自転車初心者の編集部見習いコイケとともに、サイクリングをより楽しむためのノウハウやアイテムを学んでいくシリーズ「若葉マーク脱出計画」。 今回は4月2~3日に開催された日本最大級のスポーツ自…

【行ったつもりシリーズ】埼玉のお花見スポットをサイクリングでめぐる!<後編> 〝満足度日本一〟の名所とは?

満足度日本一の花見スポット「幸手権現堂桜堤」(撮影:光石 達哉) コロナ禍でも安全にお花見を楽しもうということで始めた、丸1日で複数のお花見スポットを回るサイクリング。 3年目の2022年は埼玉県で挑戦。後編では、幸手市、行田市など県北東部の桜名所…

【行ったつもりシリーズ】埼玉のお花見スポットをサイクリングでめぐる!<前編>

大宮第二公園に広がる桜並木(撮影:光石 達哉) 新型コロナウイルスの感染拡大が国内で始まった2020年の春、密を回避してお花見を楽しもうということで、サイクリングで丸1日で複数のお花見スポットを回ることを始めた。 その年は東京23区、2021年は神奈川…

【自転車】「若葉マーク脱出計画」⑬~初めてのパンク修理に挑戦!<応用編>

初めてのパンク修理。今回はちょっと楽になるコツなどを紹介(撮影:光石 達哉) 自転車初心者の編集部見習いコイケとともに、サイクリングをより楽しむためのノウハウやアイテムを学んでいくシリーズ「若葉マーク脱出計画」。 前回はパンク修理の基本である…

【ふるさとトリビア】淡路島ってどんなところ?~玉ねぎだけじゃない! 古代からの食と伝統が息づく島

玉ねぎ畑と玉ねぎ小屋。淡路島ならではの風景(写真:photoAC) 海外旅行はまだ先。 国内に目を向けると、実は行ったことがないスポットやエリアもたくさんある。 故郷の知られざる魅力をつづるコラム「ふるさとトリビア」。 今回は瀬戸内海に浮かぶ島、淡路…

【自転車】「若葉マーク脱出計画」⑫~パンク修理のいろはをマスター!(基本編)

初めてのパンク修理に挑戦! 基本はチューブ交換だ(撮影:光石 達哉) 自転車初心者の編集部見習いコイケとともに、サイクリングをより楽しむためのノウハウやアイテムを学んでいくシリーズ「若葉マーク脱出計画」。 今回はサイクリストなら避けて通れない…

【行ったつもりシリーズ】「鎌倉殿の13人」なデジタルスタンプラリーに自転車で挑戦!(後編)

スタンプ全制覇のご褒美はきれいなサンセット(撮影:光石 達哉) 読んでいるうちに行ったつもりになれるかもしれない、プチ旅行の紀行文コラム「行ったつもりシリーズ」。 NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の舞台のひとつである伊豆で、13個のスタンプを集め…

【行ったつもりシリーズ】「鎌倉殿の13人」なデジタルスタンプラリーに自転車で挑戦!(前編)

頼朝や北条氏ゆかりの地をサイクリング!(撮影:光石達哉) 読んでいるうちに行ったつもりになれるかもしれない、プチ旅行の紀行文コラム「行ったつもりシリーズ」。 今回は、ちょっと久しぶりにというか、またまた自転車でデジタルスタンプラリーに挑戦。…

【行ったつもりシリーズ】のんびりサイクリング「ポタリング」~身近な世田谷でご近所再発見!③

カラフルなクロスバイクでレッツゴー(撮影:光石達哉) のんびりゆっくり、気になるところに立ち寄りながらサイクリングするのをポタリングと呼ぶが、今回は21年10月に行った世田谷区内のポタリングの後半戦。いつも何気なく通っている街の片隅にある隠れた…

【自転車】「若葉マーク脱出計画」⑪~初めてのビンディングペダルに挑戦(後編)

ビンディングペダルを使いこなそう!(撮影:光石達哉) 自転車初心者の編集部見習いコイケとともに、サイクリングをより楽しむためのノウハウやアイテムを学んでいくシリーズ。 今回はサイクリストとしてレベルアップの一歩、シューズとペダルを固定するビ…

【自転車】「若葉マーク脱出計画」⑩~初めてのビンディングペダルに挑戦(前編)

ついにビンディングペダルに挑戦! サイクリストとしてレベルアップを目指す(撮影:光石達哉) 自転車初心者の編集部見習いコイケとともに、サイクリングをより楽しむためのノウハウやアイテムを学んでいくシリーズ。 今回はサイクリストとしてレベルアップ…

【自転車】「若葉マーク脱出計画」⑨~自転車お守りを目指して「たまリバー50キロ」で初詣サイクリング!(後編)

自転車お守りで2022年サイクリングの無事を祈る!(撮影:光石達哉) 自転車初心者の編集部見習いコイケが、師匠に弟子入りして上達を目指す企画「若葉マーク脱出計画」。 新年を迎えたということで、今回は初詣サイクリング後編。 自転車初心者の編集部見習…

【自転車】「若葉マーク脱出計画」⑧~自転車お守りを目指して「たまリバー50キロ」で初詣サイクリング!(前編)

快晴に恵まれた今回。この景色は一体どこで見られる!?(撮影:光石達哉) 自転車初心者の編集部見習いコイケが、師匠に弟子入りして上達を目指す企画「若葉マーク脱出計画」。 新年を迎えたということで、今回は初詣サイクリング。 多摩川サイクリングロー…

【自転車】「若葉マーク脱出計画」⑦~エリア拡大の「八王子いちょう祭り」デジタルスタンプラリー 師弟タッグで激走(2日目・後半)

スタンプ全制覇なるか!? (撮影:光石達哉) 2020年から挑戦した「八王子いちょう祭り」のデジタルスタンプラリー。21年はチェックポイントが増えて難易度が上がったようなので再挑戦。自転車初心者の編集部見習いコイケとともに出かけてみた。完結編となる…

【自転車】「若葉マーク脱出計画」⑥~エリア拡大の「八王子いちょう祭り」デジタルスタンプラリー 師弟タッグで激走(2日目・前半)

秋の八王子は紅葉が美しい (撮影:光石達哉) 2020年から挑戦した「八王子いちょう祭り」のデジタルスタンプラリー。 2021年版もチェックポイントが増えて難易度が上がったようなので再挑戦。自転車初心者の編集部見習いコイケとともに出かけてみた。今回は…

【音楽】あの音色がすぐに出せる! デジタル管楽器「エアロフォン」コラボモデルが新発売!

これであなたもマルチプレイヤー!? (写真:報道資料より) 島村楽器株式会社は2021年1月29日から、ローランド株式会社とコラボした新楽器「エアロフォン AE-20SC」を販売する。 管楽器、弦楽器、シンセサイザー、民族楽器など音色265種類に加え、今回のモデ…

【お笑い】2022年「今後人気が出そう」だと思うコンビランキング~錦鯉/オズワルド/そして…?

(写真=日本トレンドリサーチ提供) 日本トレンドリサーチはこのほど、M-1グランプリ2021の決勝戦で戦った10組のうち、「今後人気が出そう」「売れそう」だと思うコンビランキングを発表した。 2021年12月19日に行われた漫才日本一決定戦M-1グランプリ2021…

【紅白歌合戦】「今さら聞けない紅白出場歌手」~曲順に全出場歌手 詳細解説(後半)

毎年恒例、お茶の間で繰り広げられる「この人誰だろう」問題は、この記事で解決(写真:photoAC) まもなく、大みそか毎年恒例のNHK「第72回NHK紅白歌合戦」(2021年12月31日午後7時30分~11時45分)が放送される。 家族団らんのひととき、張り切って見てみ…

【紅白歌合戦】「今さら聞けない紅白出場歌手」~曲順に全出場歌手 詳細解説(前半)

まもなく毎年恒例の「紅白歌合戦」(写真:photoAC) まもなく、大みそか毎年恒例のNHK「第72回NHK紅白歌合戦」(2021年12月31日午後7時30分~11時45分)が放送される。 家族団らんのひととき、張り切って見てみるものの、年代それぞれで毎年思うことがある…

【母校トリビア】受験シーズン直前!文系のための大学受験攻略法~鹿児島県立鶴丸高校

文系のための大学受験攻略法を伝授!(photoAC=写真は鶴丸城) 現役大学生が贈る「大学受験攻略法」コラム。 今回は、鹿児島県立鶴丸高校の20代OBが「文系のための大学受験攻略法」をお伝えする。 なんと、受験時にはセンター試験(現・共通テスト)で日本…

【旅行】新しい参拝様式!? 「オンライン遍路」で88カ所巡礼がリモートで実現

(写真:報道資料より) まもなく2021年が終わる。2022年に向けてのお参り、つまり初詣はどこに行こうか考える時期でもある。 年の瀬、お参りの代表格「四国八十八カ所めぐり」--「お遍路」に、「オンライン遍路」なるサービスが誕生した。 これまで体力に…

【エンタメ】空から?横浜から?犬吠埼から?一風変わった「日本一」年越しのススメ

海で迎える初日の出は絶景間違いなし。(写真:photoAC) もうすぐ2021年が終わる。 いいこともそうでないこともたくさんあったが、2022年はいい年にしたい! 自分史上最高の1年にしようではありませんか。 自宅で「ゆく年くる年」をみながら年越しそばを食…

【自転車】「若葉マーク脱出計画」⑤~エリア拡大の「八王子いちょう祭り」デジタルスタンプラリー 師弟タッグで激走(1日目・後半)

八王子を見渡せるスポットを発見!(撮影:光石 達哉) 2020年も挑戦した「八王子いちょう祭り」のデジタルスタンプラリー。2021年はチェックポイントが増えて難易度が上がったようなので再挑戦、自転車初心者の編集部見習いコイケとともに出かけてみた。 第…

【クリスマス】〝クリぼっち〟対策2021後編~奥の手で哀しさ回避~

クリスマスの〝クリぼっち〟問題。2021年の過ごし方提案とは?(photoAC=写真はイメージ) 2021年のクリスマス、あなたはどう過ごしますか。 もうすぐクリスマス。友人や大切な人と過ごす方もいれば、1人で過ごす予定の方もいるだろう。いわゆる”クリぼっち…

【母校トリビア】受験シーズン直前!大学受験を乗り切るための秘けつとは 後編~学習院高等科③

大学受験中、メンタルの保ち方とは(photoAC=写真はイメージ) 現役大学生の20代学習院高等科OBがおくる受験生の「この時期の過ごし方」。 前編では、過去問演習など勉強のことについて書いてきた。しかし、何かと心が折れそうになる受験勉強。メンタル面の…

【クリスマス】〝クリぼっち〟対策2021前編~〇〇に集中すれば乗り切れる!

クリスマスの〝クリぼっち〟問題。2021年の過ごし方提案とは?(photoAC=写真はイメージ) 2021年のクリスマス、あなたはどう過ごしますか。 友人や大切な人と過ごす方もいれば、1人で過ごす予定の方もいるだろう。いわゆる”クリぼっち”だが、万年ぼっちの…

【自転車】「若葉マーク脱出計画」④~エリア拡大の「八王子いちょう祭り」デジタルスタンプラリー 師弟タッグで激走(1日目・前半)

約770本が色づくいちょう並木は必見!(撮影:光石 達哉) 2020年も挑戦した「八王子いちょう祭り」のデジタルスタンプラリー。21年はチェックポイントが増えて難易度が上がったようなので再挑戦。自転車初心者の編集部見習いコイケとともに出かけてみた。 …

【母校トリビア】受験シーズン直前!大学受験を乗り切るための秘訣とは 前編~学習院高等科②

学習院高等科は目白駅のすぐ近くにあり、筆者もここから通っていた(写真=photoAC) いよいよ大学入試が始まる。 試験に臨む高校3年生・卒業生のみなさんは最後の追い込みに入っているだろう。 そんな皆さんに、現役大学生で20代の学習院高等科OBが「この時…

【母校トリビア】いよいよ受験シーズン本番!「高校受験の極意」後編はルーティーン作りについて~都立西高⑥(東京)

今回は都立西OBが「高校受験の極意」を語ります!(撮影:丸井 乙生) 受験生の諸君、準備はいいか。 12月に入り、年明けからはいよいよ受験シーズンが本格的に始まります。 今回のテーマは、「高校受験の極意」。 受験勉強のコツ、期間中のセルフコントロー…

【母校トリビア】いよいよ受験シーズン本番!「高校受験の極意」前編 カギは過去問にあり~都立西高⑤(東京)

今回は都立西OBが「高校受験の極意」を語ります!(撮影:丸井 乙生) 受験生の諸君、準備はいいか。 12月に入り、年明けからはいよいよ受験シーズンが本格的に始まります。 今回のテーマは、「高校受験の極意」。 受験勉強のコツ、期間中のセルフコントロー…

【紅白】第72回NHK紅白歌合戦 出場歌手発表! 放送前にこっそり予習④(紅組後編)~世代間ギャップを埋める解説付き

いよいよ紅白総力特集も最後!!(写真:photoACより) 「これさえ読めば出場歌手がざっくり分かる」ことをテーマに、第72回NHK紅白歌合戦の出場歌手全員を解説してきた本コラムもいよいよ最後となった。 最終回の第4弾は紅組の後編、出場回数の多いベテラン勢…

【紅白】第72回NHK紅白歌合戦 出場歌手発表! 放送前にこっそり予習③(紅組前編)~世代間ギャップを埋める解説付き

2021年も紅白歌合戦は12月31日に放送(写真:photoACより) これさえ読めば出場歌手が何者か分からない、なんてことがなくなるかもしれない第72回紅白歌合戦全出場歌手(&司会・特別企画)解説コラム。 第3弾の今回から紅組編がスタートする。 紅組の出場歌…

【紅白】第72回NHK紅白歌合戦 出場歌手発表! 放送前にこっそり予習②(白組後編)~世代間ギャップを埋める解説付き

今年も紅組・白組ともに魅力満載!!(写真:photoACより) これさえ読めば出場歌手が何者か分からない、なんてことがなくなるかもしれない第72回紅白歌合戦全出場歌手(&司会・特別企画)解説コラム。 前回の白組前編では、若者に人気を博している出場者につ…

【グルメ】LeTAOのクリスマスケーキ予約受付中!「ドゥーブルフロマージュ」も特別サイズで登場

(写真=株式会社ケイシイシイ提供) もうすぐ師走。今年のクリスマスは、小樽からサンタがやってくる⁈ 北海道・小樽の洋菓子店「LeTAO」が、【LeTAO Christmas Selection 2021】と題し、クリスマスケーキの予約を受け付けている。 ショートケーキにチョコケ…

【旅行】2021年 温泉の頂点は…「第16回 ニフティ温泉 年間ランキング2021」発表!

(写真:報道資料より) 寒さも厳しくなってきた昨今、湯船が恋しくなってくる。何なら、温泉に浸って1年の疲れを癒したい!と、思っているのは筆者だけではないはずだ。 そんな折、温泉・温浴施設を対象とした毎年恒例の「ニフティ温泉 年間ランキング2021…

【紅白】第72回NHK紅白歌合戦 出場歌手発表! 放送前にこっそり予習①(白組前編)~世代間ギャップを埋める解説付き

今年の軍配は紅組と白組どちらに…!? もうすぐ2021年も終わり。NHK紅白歌合戦の出場歌手も発表された。 あれ、でも、よく見ると知らない歌手がいる…。 「SixTONESってなんて読むの? シックス・トーンズ? 」 年代によっては、そんな声も聞こえてきそうだ。 …

【ミス日本コンテスト】ファイナリスト11人発表②~仮面ライダー出演/アグレッシブな養護教諭~アクティブ・ビューティー

ミス日本のファイナリスト11人は会見前に、公開エクササイズに臨んだ。前列左から奥田香綸(かりん)さん、土屋佳蓮さん、講師、横田陽菜乃さん、成田愛純(あすみ)さん、後列左から属(さっか)安紀奈さん、山本紗也さん、相馬あすかさん、横山莉奈さん、…

【ミス日本】ファイナリスト11人発表③~将来の夢はアナウンサー、ツアコン、国際モデル!

「第54回ミス日本コンテスト2022」は21年12月6日、最終審査に進むファイナリスト11人の紹介発表を行った。 最年少19歳から最年長26歳の11人は、東大生、医師の卵を含む大学生7人のほか、内閣府勤務の国家公務員、養護教諭、花関連の会社経営者など多彩な顔ぶ…

【ミス日本コンテスト】ファイナリスト11人発表①~医師の卵/東大生/内閣府勤務の公務員も!

ミス日本のファイナリスト11人。左から河野瑞夏さん、守田栞さん、属(さっか)安紀奈さん、山本紗也さん、相馬あすかさん、横山莉奈さん、佐藤梨紗子さん、奥田香綸(かりん)さん、土屋佳蓮さん、横田陽菜乃さん、成田愛純(あすみ)さん(撮影:五島由紀…

【グルメ】「食トレンド大賞2021」「食トレンド予測2022」発表! 今年の大賞はオートミール/来年は新潮流のカレーが来る?

(写真:報道資料より) 2021年ももうすぐ終わり。長引くコロナ禍の「おうち時間」で、例年よりも料理にいそしんだ人も多かっただろう。そんな2021年、果たしてどんな料理が流行ったのか? クックパッドがこのほど、2021年を象徴する食・料理のトレンドおよ…

【グルメ】有名店のラーメンが駅の自動販売機で買える!? 「一風堂」「ラーメン凪」も!

グルメ冷凍自動販売機「FROZEN24マート」(写真=東京メトロプレスリリースより) 東京メトロとメトロコマースはこのほど、飯田橋駅構内に株式会社SBOが運営するグルメ冷凍自動販売機「FROZEN24マート」を設置した。 一風堂など、商品ラインナップも本格的で…

【新語・流行語】日本を明るく照らした大谷翔平選手が年間大賞に! トップ10詳細解説

21年10月発売の書籍「大谷翔平 2021年シーズン全本塁打 徹底分析」より(写真提供:宝島社) 年末恒例の「現代用語の基礎知識選 2021ユーキャン新語・流行語大賞」(主催:自由国民社)が12月1日、東京都内の会場で年間大賞&トップ10を発表した。年間大賞は…

【新語・流行語】JC・JK流行語大賞2021発表!「きまZ」「INI」「ガルプラ」…あなたはいくつ知っていますか?

JC・JK流行語大賞2021(写真=株式会社AMFプレスリリースより) 「席替えで元カレと隣になってさ…さすがにきまZ」 「ねーダル絡みやめてもろて」 「将来の夢?超チルなラッパー」 …なんだこのコトバは!? 何かとリモートが推奨されて、世代間の交流も希薄にな…

【行ったつもりシリーズ】「富岡製糸場」周辺で世界遺産めぐりサイクリング!~明治日本を支えた産業の歴史をたどる④

いよいよ世界遺産4番目の構成資産「荒船風穴」へ。周りの山々は、紅葉をまとっていた(撮影:光石 達哉) 読んでいるだけで「行ったつもり」になれる紀行文連載。 今回は群馬県にある世界遺産・富岡製糸場とその周辺をサイクリング。スマホアプリで集められ…

【旅行】アクリルじゃなくて提灯!? 「星のや東京」プロデュースのニューノーマル会食とは

星のや提供「提灯会食」とは?(写真=星野リゾート提供) お酒の提供も再開され、家族や友人と久しぶりに食事をしたい! けれども「ニューノーマール」のマスク会食は面倒で、食事に集中できない…。 かといってアクリルのパーテーションは味気なくてリラッ…

【行ったつもりシリーズ】「富岡製糸場」周辺で世界遺産めぐりサイクリング!~明治日本を支えた産業の歴史をたどる③

妙義神社の一之鳥居。その向こうに日本三大奇勝、奇岩がそそり立つ妙義山がそびえる(撮影:光石 達哉) 読むだけで行ったつもりになれるかもしれない紀行連載「行ったつもりシリーズ」。 今回は群馬県にある世界遺産・富岡製糸場とその周辺をサイクリング。…

【新語・流行語】2021年ノミネート30語が発表!コロナ・五輪・大谷翔平・SDGs…年間大賞発表前にこっそり予習②

2021年のトレンドを示す「2021新語・流行語大賞」は12月に発表(写真=photoAC) 「現代用語の基礎知識選 2021ユーキャン新語・流行語大賞」のノミネート30語が、このほど発表された。選考を経て、12月に年間大賞語とトップテンが発表される。 よく知ってい…

【新語・流行語】2021年ノミネート30語発表!コロナ・五輪・大谷翔平・SDGs…年間大賞発表前にこっそり予習①

12月に発表される「2021年新語・流行語大賞」は?(写真=photoAC) 「現代用語の基礎知識選 2021ユーキャン新語・流行語大賞」のノミネート30語が、このほど発表された。選考を経て、12月に年間大賞語とトップテンが発表される。 よく知っている言葉もあれ…