【連載「生きる理由」60】柔道金メダリスト・内柴正人氏 「結婚記念日の話」後編~いつか内柴道場ができたら

f:id:mimiyori_media:20220313174951j:plain

熊本県八代市の名物、巨大な柑橘類の「晩白柚(ばんぺいゆ)」。格闘技を引退する柔道時代の先輩のために、熊本から飛行機に手荷物で持ち込んで上京した
(写真:本人提供)

2004年アテネ、08年北京五輪柔道男子66キロ級を連覇した内柴正人氏は現在、熊本県内の温浴施設でマネジャーを務めている。18年からキルギス共和国の柔道総監督に就任し、19年秋に帰国した後は柔術と柔道の練習をしながら働く、いち社会人となった。

これまで、彼はどんな日々を過ごしてきたのか。内柴氏本人がつづる心象風景のコラム連載、今回は「結婚記念日の話」後編。

18年3月に婚姻届を提出した夫人とは結婚から丸4年を迎えた。

仕事も何もない時期に結婚し、現在は内柴氏がマネジャーを務めるスタッフのローテーションの穴を埋めるなど、公私ともに支えてくれている。

柔道を愛しながら、共に柔道の道場に出入りはかなわない現状でも、手を携えて生きている。

 

 

 

柔術を学ぶつもりが柔道の寝技に

f:id:mimiyori_media:20220313180228j:plain

晩白柚と通常のみかんの比較。バレーボールほどの大きさ
(写真:本人提供)

熊本に来て、柔道を禁止される会社に入り、仕事仕事な毎日で妻もシフトに入って忙しく暮らしています。

本能と共に勝手に職場に道場を作り、柔術の練習をする仲間を集めているのだけど、練習内容は柔道関係の比率が高いのも事実。

柔術をするために柔道選手と最先端の柔術の技術を学ぼうとしても、気がつけば柔道の寝技になってしまっている。

笑っちゃってます。

 

自分の技術はあの世へ持っていくつもりだった

f:id:mimiyori_media:20220313175332j:plain

柔道を学びに訪れる学生(左)に、内柴氏は直接指導している(写真:本人提供)

僕の柔道を好きでいてくれる妻。

もちろん、僕は僕の柔道が好きなんだけど、これに熊本の学生が1年近く通ってくれています。

大学の授業と練習に影響を及ぼさない範囲で、僕をサポートしてくれています。

お礼に僕は柔道を教えています。

 

妻は僕の柔道を記録に残して欲しいよう。

これまでの僕は、自分の技術なんてこのままあの世に持っていくつもりでした。

 

妻に残すためにビデオ撮影するように

f:id:mimiyori_media:20220313174958j:plain

父が釣ってきた魚にまぎれていたトビウオ。自然豊かな熊本で過ごしている
(写真:本人提供)

理由は、こんなもんなくったって、世界は常に進化していて、僕の技術なんてなくてもチャンピオンは生まれる。実際、生まれている。

そして、技術、正しい技術とは無敵ではないんですね。

人は本能的に動く時に必ず負ける方に動く人がほとんどです。固まったり、力んだり、暴れたり、的確な動きなんてなかなかできない中で、正しい技を使うにはやっぱり練習しかないんです。

 

その練習をさせる気力は僕にはない。面倒だもん。そんな立場でもない。

だから、YouTubeやInstagram、Twitterで技を見せたくないんです。

 

「斉藤仁先生の技は斉藤仁先生にしかできない」

散々、国士舘大学の部室で耳にしてきました。

 

やらない理由なんていくらでも挙げられる。そんなことを長く耳にしているので、手軽に手に入るところにはあげたくない。

f:id:mimiyori_media:20220313180406j:plain

今でも、日常から五本指ソックスは欠かさない
(撮影:丸井 乙生)

でも、僕ももうおじさんだから、最近、柔道する機会が増えたから妻に残せるようにビデオを撮るようにしました。

たぶん、僕の方が早く死ぬから、その時は技術を切り刻んで売ってくれれば生活できるかもね。

 

柔道をしなくても幸せな関係

f:id:mimiyori_media:20220313174953j:plain

自宅では、職場のスタッフを招いてたびたびバーベキュー。夫人がてきぱきと材料をそろえる
(写真:本人提供)

何にしても、柔道でつながり、人が人に惚れて一緒になり、お互いに柔道から遠ざかっていても何となく一緒にいれる関係。

うん、お互い大切なものが同じなのに、一緒にいて大切なことをできもしない生活なのに、僕の職場のパートさんとして働いてくれている。フロントに立ち、焼き鳥を焼き、厨房にも入る。

今、柔道もしてると言っても打ち込み程度。超かっこ悪いけど、いつかね、仕事も落ち着き、練習に行けるところが熊本には一個もない現状をどうにかするには、自分で道場を作るしかない。

 

f:id:mimiyori_media:20220313180518j:plain

自作のトレーニングルーム。道場も自分で建てられそうなほど手が器用
(撮影:丸井 乙生)

作るか! 内柴道場。
柔術、グラップリング、そして、柔道もでき、筋トレもできるスポーツジム。
そんなジムが作れたら今よりさらに幸せになれるのではないかなあ。

 

どうなんだろう。柔道なんかしなくても幸せなんだよなあ。何だろうね。

 

きょう(3月4日)は結婚記念日。

いつもありがとう。

 

(内柴正人=この項おわり)

………………………………………………

うちしば・まさと

1978年6月17日、熊本県合志市出身。小3から柔道を始め、熊本・一宮中3年時に全国中学大会優勝。高3でインターハイ優勝。大学2年時の99年、嘉納治五郎杯東京国際大会では準決勝で野村忠宏を破って優勝。減量にも苦しんだことから03年に階級を66キロ級へ上げて2004年アテネ五輪は5試合すべて一本勝ちで金メダル獲得。08年北京は連覇した。10年秋引退表明。11年に教え子に乱暴したとして罪に問われ、上告するも棄却。17年9月出所。得意技は巴投げ。160センチ。18年に現在の夫人と再婚し、1男がいる。20年1月から現在の職場に勤務。

MasatoUchishiba

 

 

 

mimi-yori.com

 


mimi-yori.com