【行ったつもりシリーズ】幻となった聖火リレーのコースをサイクリングしてみた!~オリンピックの思い出を発見⁉<東京都編14>

オリンピック記念宿舎

代々木公園にはオリンピックの“思い出”があった!(撮影:光石達哉)

東京五輪の聖火リレーがどんなところを走るのか、事前に自転車で走ってみようというこの企画。だったのだが、東京都の聖火リレーは公道走行が中止(島しょ部をのぞく)となり、さらには五輪もすでに開幕し、日本選手の活躍で盛り上がりを見せている。とはいえ、幻となってしまった聖火リレーが、どんなところにコースが設定されていたのか引き続き見ていこうと思う。今回は開会式前日に予定されていた目黒区、渋谷区、港区のコースを走る。

 

前回は東京都13日目の中央区まで走り、残る聖火リレーの日程は2日間。今回走るのは五輪開会式前日の7月22日に予定されていた東京都14日目のコースで、実際に聖火が走ることはなかった道を自転車でたどっていく。もちろん、走行中は感染対策に注意を払い、他人との接触を最小限にしている。

 

 

目黒区総合庁舎からスタート!

目黒区総合庁舎

開会式前日に予定されていた東京都14日目のコース。第1区間のスタートは「目黒区総合庁舎」。敷地内の右奥にある駐車場から出発することになっていた(撮影:光石達哉)

第1区間のスタート地点は、「目黒区総合庁舎」。ここから駒沢通りに出て、南西へ向かう。

駒沢陸橋

駒沢陸橋の交差点で環七を越える(撮影:光石達哉)

環七を越えた先で、左折して柿の木坂通りに入り、「めぐろ区民キャンパス」にゴールする約4kmのコースが予定されていた。

めぐろ区民キャンパス

ゴール地点は複合施設の「めぐろ区民キャンパス」。目黒区立八雲体育館前のピラミッド広場まで走る予定だった、体育館はワクチン接種会場としても使われていた(撮影:光石達哉)

めぐろ区民キャンパスは、1991年に八王子市に移転した都立大学(現在の首都大学東京)の跡地で、図書館、体育館、公園などがある複合施設。ちなみに柿の木坂の柿にちなんで、パーシモンホールというホールもある。

1964年東京オリンピックの名残りを発見!

文化村通り

第2区間は渋谷区。「文化村通り」のドン・キホーテ前あたりからスタートし、渋谷駅の方へ向かうことになっていた(撮影:光石達哉)

第2区間は渋谷区で、北東へ5kmほど移動。「文化村通り」のドン・キホーテ前あたりがスタート地点となっていた。ここから渋谷駅のガード下をくぐり、明治通りを左折。

さらに神宮前の交差点で右折して表参道に入り、表参道5丁目の交差点で一度Uターンする。

表参道5丁目

表参道まで移動し、アップルストア前の表参道5丁目交差点でUターン(撮影:光石達哉)

そのまま真っすぐ進んで原宿駅前を越え、五輪ハンドボール会場である国立代々木競技場・第一体育館を左に見て、右の代々木公園へ。

アシックス五輪公式ウェア

原宿駅そばにはアシックスの五輪公式ウェアのショップがオープンしていて、ちょっと欲しい気持ちになる。その先の五輪橋は、地球儀や五輪競技のレリーフなどの装飾が施されている(撮影:光石達哉)

入口を入って右へ向かうと、小さなかわいらしい建物がある。これは1964年東京五輪で選手村のオランダ選手宿舎として使われていたもので、現在は「オリンピック記念宿舎」として展示されている。

歴史をさかのぼると、明治後期にこの周辺一帯に陸軍代々木練兵場が作られ、日本で初めて飛行機が飛んだのもここだったそうだ。太平洋戦争後は米軍の駐留軍家族の居留地ワシントンハイツとなったが、1961年に日本に返還され、五輪の選手村が作られた。その際、ワシントンハイツの住宅の多くが、選手村の宿舎として使われている。その後、選手村跡地は整備され、ワシントンハイツの住宅も壊され、1967年に代々木公園が開園。当時の名残りをわずかに残すのがこの「オリンピック記念宿舎」ということだ。

オリンピック記念宿舎

代々木公園に選手村があった名残りを示す「オリンピック記念宿舎」。選手村というと集合住宅っぽい建物をイメージしていたけど、戦後の米軍居留地ワシントンハイツの住宅を流用したものだった(撮影:光石達哉)

コースはまだ続き、公園を出て井の頭通りを西へ。大山の交差点で右折して「代々木大山公園」にゴール。約6.4kmのコースが予定されていた。

代々木大山公園

ゴールは、「代々木大山公園」の写真奥の花壇周辺。繁華街を通ってきた渋谷のコースだが、最後は住宅街の中の静かな公園に到着することになっていた(撮影:光石達哉)

港区を抜けて渋谷を回る

NTT品川TWINSビル

第3区間は港区で、「NTT品川TWINSビル」の横がスタート地点。ビルの名前は品川だけど、住所は港区(撮影:光石達哉)

次の第3区間は、港区。南東へ11kmちょっと移動して、品川駅東口にある「NTT品川TWINSビル」へ。

NTT品川TWINSビル

コースはすぐそばの駐車場に入り、中を数周してゴールする予定だった(撮影:光石達哉)

ここも大会スポンサーに関連する区間で、ビルの駐車場を数周するだけの短いコースだ。

代官山駅入口交差点

第4区間は再び渋谷区。「代官山駅入口交差点」からスタートするはずだった(撮影:光石達哉)

第4区間は再び渋谷区で、約7km西へ向かう。この日は同じようなところを行ったり来たりしているが、「代官山駅入口交差点」がスタート地点だ。ここから南に向かい、鎗ヶ崎交差点を左折し、恵比寿駅のガード下をくぐる。

恵比寿駅前

コースは駒沢通りに入り、恵比寿駅前を通過(撮影:光石達哉)

さらに渋谷橋交差点を左斜め前の道へ進み、六本木通り沿いの「日本コカ・コーラ本社」がゴールという約2.4kmのコースだった。

日本コカ・コーラ本社

ゴール地点は、六本木通り沿いの「日本コカ・コーラ本社」写真左奥の駐車場入り口付近(撮影:光石達哉)

ゴールの芝公園を目指す!

溜池山王駅付近ビル前

第5区間・港区のコースは「溜池山王駅付近ビル前」。以前も訪れた日枝神社の大鳥居付近からスタートすることになっていた(撮影:光石達哉)

続いてはこの日最後の第5区間で、約3km東へ移動して再び港区へ。「溜池山王駅付近ビル前」がスタート地点となっているが、13日目の千代田区のコースにも組み込まれていた日枝神社の大鳥居付近とほぼ同じ場所だ。

 

ここから北に向かい、赤坂見附の交差点を左折して、国道246号・青山通りへ。さらに赤坂郵便局の先で左折し、外苑東通りへ入る。今度は六本木交差点を右折して、六本木ヒルズ方面へ向かい、その周りを一周。

六本木交差点

赤坂見附、青山通り、外苑東通りを経て六本木交差点へ。右に見える六本木ヒルズの方へコースは向かう(撮影:光石達哉)

そこから環状三号線に出て、最後は港区立芝公園にゴールする約6.5kmの区間だった。当日はここで聖火リレーに代わる点火セレモニーが行われ、目黒区の聖火ランナーに予定されていた巨人の原辰徳監督らが登場した。

芝公園

ゴールは芝公園。増上寺の南側のエリアで、芝生広場を走ってこの管理事務所横のスペースがセレブレーション会場となっていた(撮影:光石達哉)

残る聖火リレーのコースは、五輪開会式当日の7月23日に行われる予定だった東京15日目のみ。なんとか五輪閉幕前に、最後まで紹介できそうだ。

(光石達哉)

今回のルート:①S目黒区総合庁舎-①Fめぐろ区民キャンパス―②S文化村通り―②F代々木大山公園-③<NTT品川TWINSビル(1)-NTT品川TWINSビル(3)>-④S代官山駅入口交差点-④F日本コカ・コーラ本社-⑤S溜池山王駅付近ビル前-⑤F港区立芝公園(撮影:光石達哉)

 

 

mimi-yori.com

mimi-yori.com

mimi-yori.com