【パラQ&A】「超人」が集う力比べ~パラパワーリフティング

パワーリフティング,パラパワーリフティング,パワリフ,パラスポーツ,パラリンピック,パラ,para

試技の様子。下半身が固定された状態でバーベルを押し上げる(撮影:mimiyori編集部)

東京パラリンピックは1年延期されたが、21年8月24日に開幕することが決まった。オリンピック競技は知っているけれど、パラリンピック競技はよく分からない……という人も多いかもしれない。

この連載「パラQ&A」は各競技について、見どころをクイズ形式で紹介する。今回はパワーリフティングに関するクイズを出題。ルールや競技の特徴、さらには個性的な選手まで幅広く紹介。

 
 

Q.パラパワーリフティングはどこの筋肉を使う?

    1. ①胸・肩・三頭筋
    2. ②胸・三頭筋・腹筋
    3. ③胸・三頭筋・広背筋
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

①胸・肩・三頭筋

使用する筋肉は胸・肩・三頭筋という、胸よりも上の筋肉。下肢はベルトで固定し、上半身の筋力だけを使う。パラスポーツでは珍しく、障がいレベルのクラス分けがない。脊髄損傷、下肢切断、脳性まひなど下肢機能障がいの選手が、あくまで体重別で純粋にパワーを競う。 

Q.試合での成功、失敗は何が基準?

  1. ①より長い時間挙げることができたら成功
  2. ②バーベルを傾けることなく、まっすぐ挙げたら成功
  3. ③呼吸をしたら失敗
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

②バーベルを傾けることなく、まっすぐ挙げたら成功

試技バーベルを胸まで下ろしたら、胸の上で一瞬(0.5秒など、“止めた”ことが審判が目視で分かる程度)止めてからバーベルを挙げる。バーベルが傾いたり、途中で止まったり下がったりすると失敗とみなされる。3人の審判は、白=成功、赤=失敗として旗を上げる。

 

Q.どんな選手が有利とされている?

  1. ①先天性障がい
  2. ②切断選手
  3. ③腹筋が使える選手








 
 

①先天性障がい

同じ階級でもそれぞれ障がいが異なり、胸から上の筋肉を使う競技のため、より上半身の筋肉が発達した方が有利。先天性障がいの場合、下肢には筋肉がなかなかつかず、えてして細いままだが、その代わり上半身は筋骨隆々とした堂々たる体躯の選手が多い。

 

Q. 試技前に胸を張る選手、張らない選手がいる…なぜ?

  1. ①自己ベスト記録に臨む場合は張っている
  2. ②勝負をかけた試技の時に張る
  3. ③張れる選手と、張れない選手がいるから




 
 
 
 




③張れる選手と、張れない選手がいるから

試技前のフォームとして、胸を張る方法は健常のベンチプレスでも行われている。バーベルを持ち上げる移動距離を短くするために胸を張ってアーチをつくる。試技の時間は3秒。わずか3秒のために、選手たちはさまざまな工夫をする。 

Q.16年リオ金シャマンド・ラーマン(イラン)の世界記録は何キロ?

  1. ①200キロ以上
  2. ②250キロ以上
  3. ③300キロ以上








 
 

③300キロ以上

16年リオ男子107キロ超級で、イランのシャマンド・ラーマン(Siamand Rahman)が史上初めて300キロの壁を破った。規定通り3回の試技で金メダルを確定させた後、記録挑戦に特化した4回目で世界記録310キロをマーク。12年ロンドンから連覇を達成した。

東京大会を目指していたが、20年3月に亡くなった。パラスポーツ界の「超人」とも呼ばれた選手。イランパラリンピック委員会は偉業を称えて植樹を行い、像が建立された。(mimiyori編集部)

 

mimi-yori.com