【連載「生きる理由」149】柔道金メダリスト・内柴正人氏 「強さは頑張れる期間だけ」の話②~斉藤仁先生からクギを刺された

キルギス共和国時代の教え子、通称「ラト」は内柴氏を慕ってたびたび柔道修業に熊本に長期滞在(提供:合同会社EDGE&AXIS)

2004年アテネ、08年北京五輪柔道男子66キロ級を連覇した内柴正人氏は現在、熊本県内の温浴施設でマネジャーを務めている。18年からキルギス共和国の柔道総監督に就任し、19年秋に帰国した後は柔術と柔道の練習をしながら働く、いち社会人となった。

これまで、彼はどんな日々を過ごしてきたのか。内柴氏本人がつづる心象風景のコラム連載、今回は、「斉藤仁先生からクギを刺された」話。

勝つこと=世界の頂点に立つ以前に、「正しく美しい柔道」を叩き込まれた内柴氏。
なぜそれが必要だったのか。
前回連載で記した「父の言葉」に加え、
故斉藤仁氏の教えがあった。

 

 

「余計なことをするなよ」

内柴氏は最近、トマトを育てており、折れた枝をテーピングで留めたところうまく育ったという(提供:合同会社EDGE&AXIS)

続きまして
中学時代の恩師や大学の選手、斉藤仁先生です。

勝つことは絶対でした。
殺される勢いで叱られていました。
でも、
技と柔道のスタイルに厳しい人でした。

背中を持って斜めに構えたり、反則的な組み方をしたり、片手で柔道をしたりしていると、もう叱られました。

全日本の監督もしていた斉藤仁先生。
全体的にみんなに厳しかったのですが、
柔道スタイルにおいては
僕には特に厳しかったです。

試合会場に上がっていくギリギリのタイミングでも
「余計なことをするなよ!」とクギを刺すほどでした。

 

最初は分からなかった「我慢」の意味

僕も
丁寧に丁寧に我慢して戦えば、何事もなく勝つことができるのに
我慢の意味が分からなくて、
とっさに仕掛けたダメな力技を返されたり、
組み手で堪えきれずに基本姿勢を崩して足をすくわれたりする試合がたくさんありましたので、先生の最後の一言でクギを刺されないと分からないヤツでもありました。

斉藤仁先生は今思うと
僕がオリンピックチャンピオンになると思っていたのだと思います。

進路相談の時に
「チャンピオンになって地元に帰ります」と言い切る僕に
「勝てば地元は遠のくもんだぞ」
とつぶやいたり。
(この頃からチャンピオンになった者は地元に帰るべきと思っていました)

あと、何だっけな。
今この瞬間に忘れました。

 

変則的な柔道スタイルはどこかでミスをおかす

トレーニング機材が充実している”内柴道場”(提供:合同会社EDGE&AXIS)

大学のいくつか上の学年に
2人ほどオリンピックを狙える先輩がいました。

その先輩たちはオリンピックどころか、現役終盤はまだ強かったのに全日本から外されてしまいました。

その理由とは、斉藤仁先生のアドバイスの意味が分からなかったからでした。

中量級の先輩は
釣り手と引き手を持つ柔道をするように言われる中で、
逆らうように片手で背中を持って変則的なスタイルで戦っていました。
こだわりですね。

その先輩はこだわったスタイルで勝ちまくることで、
その強さと
恐ろしいとされる斉藤先生のアドバイスをシカトしてるという2つの意味で
学内でも格好いいとされていました。

これで柔道界が唯一認める「世界一」になることができていれば良かったのですが、
変則的な柔道スタイルはどこかでミスを起こす。

変則的な柔道しかない外国の選手からすると
とてもやりやすい場合があるのです。

勝てなかった先輩その1でした。

 

演技だとしても 常にやる気を前に出す

6月に46歳の誕生日を迎え、道場生たちからもらった誕生日プレゼント(提供:合同会社EDGE&AXIS)

勝てなかった先輩その2。
高校から一緒のめちゃ強先輩でした。
この先輩は、
試合中にポイントを先取すると
そのままポイント勝ちを狙ってしまう方でした。

ポイントを先取してしまうと
どうしても試合を抑えにいってしまう気持ちは、
僕であっても、強かった昔も今もあります。

ドキドキが2倍になるんですね。

その心境は斉藤先生も分かるはずなのですが、
「勝負はポイントを先取しても、最後まで一本勝ちを取りにいけ」とアドバイスされていました。

その先輩とは年も近く
普段の練習から合宿、お互いに調子がいい時は国際大会にも一緒に行きました。

でもね、
ポイントを取ると抑えて、力ずくで相手にも何もさせないで試合を終わらせようとする。
トーナメントで負けると敗者復活戦が残っていたとしても
あきらめた気持ちが態度に出てしまう。

あとね、
普段の練習で「打ち込み」という技をつくる練習があるのですが
ペアで大体10回ずつ交互にやるものですが、
僕は10回やるんです。
相方のペースが遅いなら20回する。
先輩は7回。

僕は10回やる、
先輩は7回。
ん?
高校の頃から受けていましたが、大学でも7回でした。
ん?

 

マネジャーを務める勤務先の温浴施設で提供している唐揚げ(提供:合同会社EDGE&AXIS)

この先輩は全中で連覇、インターハイ優勝、学生優勝、何でも勝ってきている方なんです。
そんなすごい方が7回。

卒業されるまで7回だったので、きっとその後にあらためて10回することはなかったと思います。

そう、
その先輩には
「コツコツと丁寧につくる」
「自分を奮い立たせる演技だとしても、常にやる気を前に出す」
ということを斉藤先生は言っておられたのかな、とは思います。

 

(内柴 正人)

 

………………………………………………

◆内柴道場「EDGE&AXIS」公式HP

uchishiba-dojo.com

 

◆EDGE&AXIS 公式ショップ

umhy171911.base.shop

 

◆内柴正人氏による柔道指導の動画配信      

内柴氏が現在、熊本・八代市で小学生から大学生を対象に開催している練習会を中心に、指導内容を盛り込んだ動画配信を22年4月から開始している。
より詳しい内容について、メンバーシップ配信も開始した。
メンバーシップ配信では、今回の道場づくりについても動画をアップ中。
詳細は下記YouTubeのコミュニティ欄へ。

www.youtube.com

………………………………………………

うちしば・まさと

1978年6月17日、熊本県合志市出身。小3から柔道を始め、熊本・一宮中3年時に全国中学大会優勝。高3でインターハイ優勝。大学2年時の99年、嘉納治五郎杯東京国際大会では準決勝で野村忠宏を破って優勝。減量にも苦しんだことから03年に階級を66キロ級へ上げて2004年アテネ五輪は5試合すべて一本勝ちで金メダル獲得。08年北京は連覇した。10年秋引退表明。11年に教え子に乱暴したとして罪に問われ、上告するも棄却。17年9月出所。得意技は巴投げ。160センチ。18年に現在の夫人と再婚し、1男がいる。20年1月から現在の職場に勤務。

 

#MasatoUchishiba

 

 

mimi-yori.com

 

mimi-yori.com