2004年アテネ、08年北京五輪柔道男子66キロ級を連覇した内柴正人氏は現在、熊本県内の温浴施設でマネジャーを務めている。18年からキルギス共和国の柔道総監督に就任し、19年秋に帰国した後は柔術と柔道の練習をしながら働く、いち社会人となった。
これまで、彼はどんな日々を過ごしてきたのか。内柴氏本人がつづる心象風景のコラム連載、今回は、「内柴道場で教える柔道の話」。
基礎・基本ばかり教える理由とは、
反復練習の意味とは。
自身の柔道について最大の理解者である夫人とともに指導する内容には、
内柴氏の柔道観、人生観が垣間見える。
天才以外は僕のところに来たほうがいい
自分を鍛えることが出来る人って、自分しかいないと思うんです。
先生やコーチ、先輩や後輩、
周りの方々と出会える運命ってたまたまで
自分の欲しいどの部分を選んでもらって進んでいくかで
成長というものは、したりしなかったりするはずです。
僕の道場で強くなれなかった理由は僕のかかわり方、妻の指導力と思ってもらってもいいのだけど。
柔道って
夢って
そんなもの、
自分の思いの強さ、気持ちの深さの関係から
他人との関わりを利用して化学反応を起こさせているだけなので、
なんやろか、
夢がかなうか、かなわないかは自己責任。
この気持ちが強いのです。
その上で、僕と僕の妻が教える柔道は不器用で基礎・基本ばっかりでつまらないけれどたぶん、天才以外は僕のところに来たほうがいいという自信しかありません。
全力は出ないのが普通 出せるようにするのが練習
“子ども選手”に言ったこと。
「俺は中学1年生だろうが何だろうが、県大会を優勝させる気で向き合っている」
今の実力だとかは知らん。
弱かろうが何だろうが
今、勝ちたくて実力が足らんのだったら
心を込めて「これでもか、これでもか」って頑張るしかないよ。
全力の全力は基本、出ない。
だから、悔しくて繰り返す。
全力を今、この瞬間に出せる人がいたら、それは練習はいらないよ。
全力は全力で、全力出しても出ないのが普通。
それを出せるようにするのが練習。
夫人は「内柴柔道」最大の理解者
子どもたち、選手は、僕ではない。
指導者経験がごくわずかな僕。
子どもたちに何を教えるか。
やってきたこと以外、教えられません。
育てた経験なんてないもん。
妻の柔道のキャリアだって、つぶしたのは僕ですからね。
しかし、僕の柔道について一番の理解者であるのも妻。
妻はそう。
僕の柔道を知り、それまでの柔道を一度捨てて
学び始めてくれた一人であります。
天才は二人いて理解される。
じゃないと普通の人は理解できません。
僕が天才というわけではないけれど、言葉にすれば理解者は二人いれば伝えることができる。
今再び、柔道を人に教えるようになって、とても楽なんです。
横に理解者が先生としていてくれるから。
それこそ十数年前、誰にも伝わらないモノを持ってやる気になっていた僕は、とてもヤキモキしていました。
本当に本気の人が来てくれる
今も僕は柔道を学んでいるのですが、
あれ? 自分の柔道は間違えているのではないか?
違うかな?
不安でいっぱいなのです。
そうして、
だいたい僕のところに相談に来る柔道経験者は天才ではない。
めちゃ強なわけがない。
強ければ、迷わずここへは来ない。
迷っているから現れる。
でもね、
迷ってここへ来ても僕はつまんない柔道しか教えられないから
二度も三度も習いに来る人はいない。
そういう意味では人の集まらない地方で道場を持てて良かったのかもしれない。
人が集まらなければ、僕の給料と妻の給料から自腹を切って
道場の維持費を支払わないと維持管理できないのだけど。
おだてて頑張ってくれる人、
楽して勝てる方法ばかり求める人はわざわざ旅費を払い、ホテル代を払ってまで
ここには来ない。
言えば、
本当に本気の人が来てくれる。
その中で二度と来ない人もいれば、何度となく来てくれる人がいる。
一度でも来てくれれば、その方は応援したい。
この気持ちはあります。
「時間がない」と「忙しい」は、故意に時間をつくらないだけですからね。
僕が風呂の作業がどんなに夜中になろうが
道場には休憩時間を使って顔を出すように。
今の僕がサーフィンできない原因は、自分で時間をつくらないから。
「サーフィンしたいんだ」
とはよく言うけれど
第一に仕事を選ぶとして
柔道、家族との時間、週1回は父と母ちゃんの様子を見に行くことは
僕にとっての優先順位の高いものであります。
柔道は温故知新
そんな中でね、
子ども選手たちにアドバイスをします。
幸い、柔道におけるどのシチュエーションでも答えを持てる僕だから
困ることはないのだけれど。
やってきてないことをやらせる勇気があんまりありません。
でもね、
いろんな動画を見ていますと
僕が現役でいた頃からたくさんの時間が経っていますが、
柔道というものは進化していないんです。
古いは新しい。
こだわりは捨てることでこだわれる。
本当の内柴氏は“おサボり野郎”
僕は自分のことをあまり好きではない。
違うか、
自信がないので
てか、そもそも自分に厳しくしないと勝てなかった。
自分ルールがあって、それを守っていただけなんですよね。
基本的に、何もしたくない“おサボり野郎”なので、生きてて苦しいのだけど。
そんな自分の言葉を書くと、いろんな人がいろんな思いをされる。
(俺、そんなに真面目じゃないのに)
(“おサボり野郎”なのになあ)
って思ってます。笑
そんなふうにいつも思っています。
(内柴 正人)
………………………………………………
◆内柴道場「EDGE&AXIS」公式HP
◆内柴正人氏による柔道指導の動画配信
内柴氏が以前行っていた指導、そして現在、熊本・八代市で子どもから大人までを対象に道場「EDGE&AXIS」で行っている指導や練習を中心とした動画配信を22年4月から開始している。
より詳しい内容について、メンバーシップ配信も開始した。
メンバーシップ配信では、今回の道場づくりについても動画をアップ中。
詳細は下記YouTubeのコミュニティ欄へ。
………………………………………………
うちしば・まさと
1978年6月17日、熊本県合志市出身。小3から柔道を始め、熊本・一宮中3年時に全国中学大会優勝。高3でインターハイ優勝。大学2年時の99年、嘉納治五郎杯東京国際大会では準決勝で野村忠宏を破って優勝。減量にも苦しんだことから03年に階級を66キロ級へ上げて2004年アテネ五輪は5試合すべて一本勝ちで金メダル獲得。08年北京は連覇した。10年秋引退表明。11年に教え子に乱暴したとして罪に問われ、上告するも棄却。17年9月出所。得意技は巴投げ。160センチ。18年に現在の夫人と再婚し、1男がいる。20年1月から現在の職場に勤務。
#MasatoUchishiba