【経営哲学】荒くれ漁師軍団を束ねる たおやかなアネゴ 株式会社GHIBLI坪内知佳②漁師と激闘!呼んだのに「出て行け」

坪内知佳 萩大島船団丸

漁師たちと坪内知佳さん(写真前列中央)は紆余曲折を経て一丸となった

(写真:株式会社GHIBLI提供)

海の男を束ねる女性がいる。

山口県萩市の沖合に浮かぶ大島、通称「萩大島」。

坪内知佳さん(株式会社GHIBLI代表)はその漁師たちを束ね、漁業の復興に取り組んできた。

2011年から3船団からなる「萩大島船団丸」の代表に就任し、船から飲食店へ直送する鮮魚セット「粋粋BOX」のプロジェクトを開始。6次産業化事業を形にして、離島の命とも言うべき、漁業を一大ビジネスに押し上げた。

新型コロナウイルス感染拡大が収まらない中、直送ビジネスで奮闘する坪内さんの歩みをひもといた。

第2回は、プロジェクト開始当初は漁師たちと激闘を繰り広げたエピソードをご紹介。

 

※再掲記事

 

 

 

仕事が増えた漁師たちから反発

坪内知佳 萩大島船団丸

獲れたての魚はピカピカ光って新鮮。下処理してすぐに箱詰め、直送される

(写真:株式会社GHIBLI提供)

漁師が船上で下処理し、獲れたての魚を直送する「鮮魚BOX(現・粋粋BOX)」プロジェクトがスタートした。地元の魚のブランド化にはうってつけのアイデア。しかし、始めた当初は苦戦の連続で、何よりも坪内と漁師との激闘があった。

 

従来であれば、漁師は魚を獲れば仕事は終わり。

しかし、「鮮魚BOX(現・粋粋BOX)」のために漁の後も作業をしなければならない。当初は、仕事が増えた漁師から不満が続出した。

 

激闘例①:網引き拒否問題

坪内知佳 まき網

まき網漁に使用する網は巨大(写真:株式会社GHIBLI提供)

就任直後のことだった、船上で幅600メートル、長さ250メートルの巨大な網を引く際に重要なポジションを担当する3人が同時に辞めると言い出した。“操業停止に追い込んでやろう”という意図によるものだった。

そんなこともあろうかと、隣の島根県から経験者を招集する準備をしており、それで乗り切った。

 

激闘例②:氷のう問題

「鮮魚BOX(現・粋粋BOX)」は、漁師が自分で箱詰めし、顧客ごとに直接出荷する。鮮度を保つために箱には氷を入れるが、直接氷を入れると魚が水っぽくなってしまうことから、坪内は氷を袋に入れるよう指示した。

しかし、漁師たちは「顧客の要望を聞くことはプライドにかかわる」として改善しようとしなかった。 

 

携帯電話5台で千手観音状態

坪内知佳

いつ何時どこででも。坪内さんは携帯電話5台を駆使して顧客対応を一手に引き受けていた(写真:株式会社GHIBLI提供)

顧客とのやり取りは当初、すべて坪内が一手に引き受けていた。

一方、箱詰めは漁師たちが慣れない作業に不満を持ちながら行う。その結果、出荷した数だけクレームが返ってきて、電話は鳴りっぱなしだった。

 

携帯電話を5台持ち、すべてにキャッチホンを設定。ほかにもタブレット、FAXを駆使して「1人移動事務所状態」を続けた。

 

顧客開拓をしつつ、従業員を叱りながら進む毎日だったという。 

それでも、箱詰めする漁師は「何でこんなことを自分たちがしなきゃいけないんだ!」と不満を募らせていった。

 

「出て行け」と言われ…本当に出て行った

萩大島船団丸

まき網漁の網の上に立つ萩大島船団丸の漁師たち(写真:株式会社GHIBLI提供)

「あんたらのプライドって、一体、何やの⁉」

 顧客満足は魚の質だけでなく「どう届くか」も含めたトータルで生まれるものだと伝えたかった。

 争いの末、漁師たちから「出て行ってくれ」と言われたため、A4の紙に顧客の連絡先をすべて殴り書きし、坪内は本当に出て行った。

 

   (つづく=丸井 乙生)

 

◆21年12月現在、クラウドファンディング実施中

萩大島船団丸が北海道・千葉・高知・長崎・鹿児島などの船団丸仲間とともに、コロナ禍を乗り切るべく協力するプロジェクトをクラウドファンディングで実施中。

 

全国の船団丸ネットワークとともに、鮮魚の六次化商品を販売するECサイトを立ち上げたいもので、返礼品の魚は新鮮なうちに加工し、ご自宅で調理しやすい形でお届け。

まぐろ食べ比べセットや、真珠のアクセサリーも選べる。

締切間近!

全国の漁師の六次化商品を食卓へ直接届けたい!日本船団丸の自社ECサイト始動! - CAMPFIRE (キャンプファイヤー)

 

◆「粋粋BOX」はこちら

商品一覧 | 【公式】萩大島船団丸

 

※これまで番組などで直接取材した経営者のかたの哲学についてまとめたコラムです。

新型コロナウイルス感染拡大による影響と闘う各業界の方々へエールを。

 

◆つぼうち・ちか

1986年6月17日、福井県出身。福井商ー名古屋外国語大中退。

翻訳・コンサルティング事務所を立ち上げ、未経験の漁業と出合い、2011年に任意団体としての「萩大島船団丸」の発足を手掛ける。12年代表就任。

14年、事業の拡大に向け、株式会社GHIBLI(ギブリ)を設立。アフリカのサハラ砂漠に吹く熱風「ギブリ」の名に由来。

現在は全国の漁業6次産業化のコンサルタントも手掛ける。

日経Woman of the year2014キャリアクリエイティブ賞を受賞。

日経ビジネス16年12月19日号の特集「次代を創る100人」でその1人に選出された。

著書に「荒くれ漁師を束ねる力」(朝日新聞出版)。

 

mimi-yori.com

 

mimi-yori.com