2004年アテネ、08年北京五輪柔道男子66キロ級を連覇した内柴正人氏は現在、熊本県内の温浴施設でマネジャーを務めている。18年からキルギス共和国の柔道総監督に就任し、19年秋に帰国した後は柔術と柔道の練習をしながら働く、いち社会人となった。
17年9月の出所から現在の仕事に就くまでの数年間、彼はどんな日々を過ごしてきたのか。内柴氏本人がつづる心象風景のコラム連載、「初めて経験する仕事との向き合い方」について前編。仕事を始めて1年目は泣きが入ったこともあるが、2年目の今年は「どうにかできる」と考えられるようになったことについて。
何事も準備が大事
昨日も、「どうにかできる」気持ちを持って、どうにかしたところです。
老朽化でパイプの継ぎ目がグズグズになり、過去に修理した跡もグズグズになっていたので、まずは削って綺麗にして……とやってたら、他の箇所もスポッと外れててしまい。「ああ、これがこうなら、これから他のところもやらなきゃなあ」などとがく然としながら作業工程を考えて、それから手をつける。
柔道でいうところの作戦やパターン練習をする前段階の、「どのシチュエーションでどういった動きで対応するかを決める段階」。今向き合っている作業は、これを特に大事にしないと間に合わない。修理は営業中にはできないし、閉店後にやるわけですが、数時間後の朝には開店しなければいけない。時間がないのです。
それでもたまには失敗する
工程を決めて修理をしていたら朝になって、何度かオープンギリギリになってしまったことがあります。たまに、ギリギリで開店に間に合わず、お客さんに怒られたこともありました。
僕も毎日、現役時代は減量や練習前のマナーを整えるために、風呂はお風呂屋さんで入って来ました。だから、風呂の当たり前は当たり前であって欲しいという気持ちはよく分かります。お湯が出なくなる、ぬるくなる。そんなことがあったら僕だって驚きます。笑って教えてくれるお客さんも多いので、頑張ることができています。風呂屋の仕事は少し分かった、そんな1年と少しでした。
人がいるからこそ店が回る
修理以外でも、マネジメントをする立場としてスタッフと一緒に、毎日働いています。こんなにも一緒に働いてくれるスタッフは大切。もちろん、お客さんあっての商いなのですが、僕1人でフロントに立って、僕1人で深夜清掃をして、さらに夜中に修理するなんて到底無理な話。スタッフのみんなに「ゴマすります」って言いながら、ゴマをすります。すりつぶします(笑)。
本音を言えば、僕はお化けが怖いので、夜中に1人で修理なんて本当は絶対にしたくない。なので修理がある日は、スタッフに閉店後の深夜清掃をしてもらっている2時間ちょっとが勝負。人間が入るスペースなんてないはずの狭い場所に、どうにかこうにか入り込んで作業します。作業をしていると、持ってくるはずだった工具を忘れることも。そんな時はスタッフに聞こえるように、「おーい、おおおーい!」と声を上げます。
昨日はその声が届かなくて、何度も狭いところから出入りを繰り返して修理しましたが、もうスーパー大変。
柔道時代にプライベートで誰かと練習したりする時は、呼べば簡単に誰かが来てくれました。「相手がいてくれたからスポーツができたんだなあ」と感じる4月の終わりでした。
オリンピック開催について
そんな風呂屋の仕事をして、僕は世間のニュースをまったく見ていない状況です。気になるのはオリンピック。やるのかな? やらないのかな?
やってあげなきゃ選手がかわいそうだとも思う。でも、世間がこんなに大変な時にやるべきなのか? という疑問もあります。開催国の日本としては、選手の気持ちとは別に、後に引けないところでもあるでしょう。
風呂屋という小さな小さな〝村〟から、僕は日本を、そして柔道を見ております。と言いながらも、僕はこの風呂屋を小さいとは思っていません。たくさんのことを学べる大事な場所です。
(内柴正人)
………………………………………………
うちしば・まさと
1978年6月17日、熊本県合志市出身。小3から柔道を始め、熊本・一宮中3年時に全国中学大会優勝。高3でインターハイ優勝。大学2年時の99年、嘉納治五郎杯東京国際大会では準決勝で野村忠宏を破って優勝。減量にも苦しんだことから03年に階級を66キロ級へ上げて2004年アテネ五輪は5試合すべて一本勝ちで金メダル獲得。08年北京は連覇した。10年秋引退表明。11年に教え子に乱暴したとして罪に問われ、上告するも棄却。17年9月出所。得意技は巴投げ。160センチ。18年に現在の夫人と再婚し、1男がいる。20年1月から現在の職場に勤務。
#MasatoUchishiba