2004年アテネ、08年北京五輪柔道男子66キロ級を連覇した内柴正人氏は現在、熊本県内の温浴施設でマネジャーを務めている。18年からキルギス共和国の柔道総監督に就任し、19年秋に帰国した後は柔術と柔道の練習をしながら働く、いち社会人となった。
これまで、彼はどんな日々を過ごしてきたのか。
内柴氏本人がつづる心象風景のコラム連載、今回は夫人がつづる「内柴柔道と出会った話」。
高校時代にたった1分間だけ、内柴氏から習ったことが夫人の人生を変えた。
彼が指導者を務めていた大学へ進学。
同氏の退任とともに、夫人は大学を退学したが、18年春に結婚。
現在は「内柴柔道」を世に残すことを使命と受け止め、
道場「EDGE&AXIS」を率い、指導者の道を歩んでいる。
出会うまでは柔道の「理」を知らなかった
小学生から柔道をしていましたが、学びだしたのは、大学生になってから。
というのも、高校まで柔道をしてきて
「理にかなう」の「理」を意識したことはなかったのです。
その場の動きで、相手が抵抗している力に対して、自分の力が勝つか負けるか。
それか、その反対の動きの何か、か。
なので、自分が勝ったとしても、いつもマグレだと思っていました。
負ければ情けないし、何となく、負けるのは嫌だなあと。
小学生までは、道場の仲間が好きで、団体戦で勝ちたくて練習をし、
中学生になると、個人戦がメインになり、
特に柔道に興味がなくなり。
高校になると、またまた素敵な仲間に出会えて、負けたくない理由ができた。
柔道というより、「負けられない!」に向き合っていたようなものでした。
内柴正人氏との出会い
柔道を知ってみたい
と、思ったきっかけは内柴正人の柔道を体感したことでした。
彼が、私の通っていた高校に練習に来て
2時間だけ同じ場所で練習し、1分だけ少し習った。
この2時間で、
柔道は知ることがいっぱいあることに気がつき、
この人の後を付いていけば、私は柔道を知ることができる。
今までのモヤモヤがとれる。
そう思い、
今まで、柔道に費やしていた時間が無駄にならなくてよかった
と、安心し。
ワクワクして、練習が終わる頃には進学先を決めていました。
まだ、インターハイの予選も始まってない頃のことです。
それからは面白く、柔道を学ばせてもらいました。
「知りたい」は何にも勝る
全日本ジュニアの3位決定戦の直前に、内柴がトコトコ歩いてきて
肩襟の一本背負いしか掛けたことがない私に
「組んで試合してみろ」
とアドバイスをくれたので
組んでみたら意外と立ってはいたけれど、自分が掛ける技がなくて負ける。
大学に入ると、組んだ後、肩の力を抜いて開くと習い、抜き過ぎて釣り手側の肩関節脱臼。
引き手は切られる瞬間、脱力で手首のエッジと教われば、脱力しすぎて、引き手側も脱臼。
大学1年生の試合では今まで負けたことのない相手にも負けて
勝てることのほうが少なかったけれど
柔道を知ることができて、身につかせる、相手に試す、また知りたいと思う。
内柴が体感している感覚の柔道を知りたい。
この毎日がワクワクして
毎日が試合の前の日みたいで良い時間でした。
「勝ちたい」よりも「知りたい」を選んだ
私の本能が
「勝ちたい」
より
「知りたい」
を選んだことは正解でした。
大学を辞めて、
まったく成績は残せなかったけれど
柔道をずっとやってきた時間を少しでも、自分の柔道として形にすることができた
貴重な時間となりました。
柔道を選手として辞めてからも、子どもたちに柔道を教えることができているのも
自分が柔道を本気で知りたいと、学ぶ時間を過ごせたからです。
乱取り解除はつい最近
今、「EDGE&AXIS」で柔道を学んでいる子たちは、
学ぶことが当たり前になっています。
内柴正人が教えているのは小学4年生。
すごいですよね。
身につけるべきは
相手を浮かせ、しっかりと受け身がとれる姿勢で投げてあげること。
これが出来なくて、人を投げようなんて危なすぎる。
ということで、
子どもたちも最近、乱取り解除されたばかり。
でも、意外とやれるんです。
内柴先生は“柔道広辞苑”
子どもの大会がなくなり、ひと騒動していたようですが、
EDGEの生徒は覚えることがいっぱいで、退屈はしていないようです。
内柴先生は“柔道広辞苑”を持っていますからね(笑)
私も、指導者の身ではありますが
テクニック指導の時は
多分、一番内柴先生に質問しています。
まさか、大学を辞めて10年経った今、
続きを学べる機会がくるとは思ってもいませんでした。
めぐり合わせに感謝です。
内柴正人は柔道の「理」。
生徒のみんなとしっかり共有していきたいと思います。
(内柴 寿子)
………………………………………………
◆内柴道場「EDGE&AXIS」公式HP
◆内柴正人氏による柔道指導の動画配信
内柴氏が現在、熊本・八代市で小学生から大学生を対象に開催している練習会を中心に、指導内容を盛り込んだ動画配信を22年4月から開始している。
より詳しい内容について、メンバーシップ配信も開始した。
メンバーシップ配信では、今回の道場づくりについても動画をアップ中。
詳細は下記YouTubeのコミュニティ欄へ。
………………………………………………
うちしば・まさと
1978年6月17日、熊本県合志市出身。小3から柔道を始め、熊本・一宮中3年時に全国中学大会優勝。高3でインターハイ優勝。大学2年時の99年、嘉納治五郎杯東京国際大会では準決勝で野村忠宏を破って優勝。減量にも苦しんだことから03年に階級を66キロ級へ上げて2004年アテネ五輪は5試合すべて一本勝ちで金メダル獲得。08年北京は連覇した。10年秋引退表明。11年に教え子に乱暴したとして罪に問われ、上告するも棄却。17年9月出所。得意技は巴投げ。160センチ。18年に現在の夫人と再婚し、1男がいる。20年1月から現在の職場に勤務。
#MasatoUchishiba