【連載「生きる理由」142】柔道金メダリスト・内柴正人氏 「生き方が分からない」話②~頑張る方法は子どもの頃に身につけた

道場「EDGE&AXISE」の監督を務める寿子夫人(左)は、内柴氏と共に指導にあたる(撮影:丸井 乙生)

2004年アテネ、08年北京五輪柔道男子66キロ級を連覇した内柴正人氏は現在、熊本県内の温浴施設でマネジャーを務めている。18年からキルギス共和国の柔道総監督に就任し、19年秋に帰国した後は柔術と柔道の練習をしながら働く、いち社会人となった。

これまで、彼はどんな日々を過ごしてきたのか。内柴氏本人がつづる心象風景のコラム連載、今回は、「頑張る方法を身につけた話」。

柔道の世界しか知らなかった内柴氏が、一般の仕事を得て4年の月日が過ぎた。
初めて臨む「普通の社会人の生活」をするために、いかに「頑張って」きたのか。
「頑張ることができる」力を身につけたのは、幼少時の体験だった。

 

 

今、泥だらけになっていても

12月には、サウナの板張りを自作した(提供:合同会社EDGR&AXIS)

仕事の社長には「何事もコツコツが大事」と習っています。
節約、節約。
修理に業者を頼まないで自分で直す。
なので、
僕の手は時折ポンプの修理で汚れた油だらけになる。

これは子どもの時に見た映画「風の谷のナウシカ」の描写の中で
ナウシカがおじいさんの手を見て
ゴツゴツした労働で関節が太く、指と指の間に隙間ができるような手を見て
「素敵」と言っていた場面を見て。

子どもの時に父の建築の仕事を手伝いに行って、
父から「お父さんはね、お前たちがいたからこの仕事を頑張れた」と
いつも言ってくれていたのだけど。

僕は柔道でそのような人生をつくると決めることができた長い期間は誇りに思えていました。
今、泥だらけになり、
人様が風呂に来て毎日の垢を落として帰る場所を毎日きれいにして
きれいな湯を張り直すための設備を
どうにか整えるための作業で汚れることは
何にも恥ずかしくなく誇らしく思うのです。

ただ、たまにしんどい時には
「何にも失敗しなければ、こんなことをしなくても良かった」なんて思いが
頭をよぎらないわけではありません。
よぎらないわけではないけれど
あの頃の僕は疲れていました。
生き方が分からなかった。
あの頃もしんどかった事実はあります。
いつ、どの時か。
人から見て、一番良い時期のことです。

 

地力がない時は演技してでも頑張るしかない

完成に近づいたサウナ。凝り性の内柴氏は「面倒くさい」と言いながらも、やるとなれば根を詰めてやりきってしまう(提供:合同会社EDGE&AXIS)

そんないろんな頑張る方法を身につけたのは、子どもの頃でした。
当時の道場で、辞めたくても逃げられなく頑張るフリして本当に頑張ること。

中学に上がり、ただの部活動に入り、それが楽勝過ぎて
「自分で頑張る」ことを身につけました。

この2つがベースです。

そこから
厳しいふうの高校、無駄に厳しい大学に進んで
チャンピオンを目指すしかない人生に突き進むのですけれど。

一番演技していたのは、柔道を始めたばかりの頃から数年でした。
頑張る演技。
演技は上手でした。はい。

辞められないし、ほかの子で逃げる人はしばかれる様子を見ていて
ビビりだから逃げることすらできない。
逃げられるほど、強くありませんでしたので「夢がある、すべてを捧げる演技」をしていました。

地力がない時は、苦しいけれど演技してでも頑張るしかないんです。

 

“うんこ製造機”にはなりたくない

道場「EDGE&AXIS」では、そろいのジャージを販売している(提供:合同会社EDGE&AXIS)

自分が2人います。
どちらが本当の自分か分からない。
続けたいのか辞めたいのか。
賢い人、強い人はやる、辞めるは自分で決めます。

決められます。
弱い人、力のない人は判断すらできないまま、何かをやらされています。

これ、「努力は実らない」理由にもつながるんです。
はい。

専門の柔道をしていた時も
今でもたまにある「何もしたくない日々」がありました。
通常の日々の中で突然やってくるのです。
そりゃそう。
中学、高校、大学、
組織というものに強くしてもらおうなんて、横着な学生生活は送っていないのだから。

さらに、
チームの練習はチームの練習。
それを当たり前にこなして
当たり前に誰よりも頑張ると自分で約束した上で練習の前後
トレーニングの前後
授業の休み時間
いや、授業をサボってトレーニングしているのだから
「ああー、もう動けない」なんて日はよくありました。

それだけやっていて、チームの練習を「嘘風邪」でキッパリ休む。

休んでるとね。
これが後悔するんです。
「俺はうんこをつくっているだけなのか」

練習しても、し過ぎても、サボってもうんこは出ますからね。

いつだってうんこは出るんです。
「うんこ製造機にはなりたくない」
なぜだか、夢があった時は心身ともに疲れた時に休んでいると、いつも思ったものでした。

サボっても
回復に半日あれば良かったから、鍛え過ぎる状態で地力がついていたのでしょうね。

何事も慣れです。

「続けるコツ」
そうしてまた頑張り過ぎる日々に立ち向かうのでした。


(内柴 正人)

………………………………………………

◆内柴道場「EDGE&AXIS」公式HP

uchishiba-dojo.com

 

◆EDGE&AXIS 公式ショップ

umhy171911.base.shop

 

◆内柴正人氏による柔道指導の動画配信      

内柴氏が現在、熊本・八代市で小学生から大学生を対象に開催している練習会を中心に、指導内容を盛り込んだ動画配信を22年4月から開始している。
より詳しい内容について、メンバーシップ配信も開始した。
メンバーシップ配信では、今回の道場づくりについても動画をアップ中。
詳細は下記YouTubeのコミュニティ欄へ。

www.youtube.com

………………………………………………

うちしば・まさと

1978年6月17日、熊本県合志市出身。小3から柔道を始め、熊本・一宮中3年時に全国中学大会優勝。高3でインターハイ優勝。大学2年時の99年、嘉納治五郎杯東京国際大会では準決勝で野村忠宏を破って優勝。減量にも苦しんだことから03年に階級を66キロ級へ上げて2004年アテネ五輪は5試合すべて一本勝ちで金メダル獲得。08年北京は連覇した。10年秋引退表明。11年に教え子に乱暴したとして罪に問われ、上告するも棄却。17年9月出所。得意技は巴投げ。160センチ。18年に現在の夫人と再婚し、1男がいる。20年1月から現在の職場に勤務。

 

#MasatoUchishiba

 

mimi-yori.com

mimi-yori.com