【連載「生きる理由」42】柔道金メダリスト・内柴正人氏 「昔の自分」と「今の自分」中編

f:id:mimiyori_media:20211030172059j:plain

勤務先の温浴施設のタンクを掃除する内柴正人氏(写真:本人提供)

2004年アテネ、08年北京五輪柔道男子66キロ級を連覇した内柴正人氏は現在、熊本県内の温浴施設でマネジャーを務めている。18年からキルギス共和国の柔道総監督に就任し、19年秋に帰国した後は柔術と柔道の練習をしながら働く、いち社会人となった。

これまで、彼はどんな日々を過ごしてきたのか。内柴氏本人がつづる心象風景のコラム連載、今回は「昔の自分」と「今の自分」について。勤務先に営業に訪れた大学の先輩たちを通して、理不尽だった体育会の徒弟制度に思いを馳せ、正直な気持ちをつづった。

 

 

 

営業とは何か

酒を飲みに行こう。
食事に行こう。
誘い文句はいろいろあるけれど。
僕を誘う時に絶対に呼び出せる言葉は「柔道しようぜ!」だ。

先日、大学の先輩が僕の店に営業に来られました。
僕も店を任せてもらっているので、いろんな話をもらいます。
先輩が訪ねて来てくれたのは何人目だったか。
久々に会った先輩は「営業ではない」とおっしゃっていましたが、営業以外の何物でもない。ちょっと悲しくなりました。

 

心が先か、営業が先か

一方、アイラブ柔道な先輩がいます。たまたま僕の店の担当をしていて、たまに声をかけに来てくれる。話の内容は主に柔道話。
そして、思い出したかのように、卸してもらっている品物やそれに付随する道具の不足やら何やらを確認して解散する。

その先輩の教え子の1人は最近、毎週1回、僕のトレーニングに付き合ってくれています。勝手にマットを敷いて練習場所をつくったスペース〝つる乃湯道場〟に来ている。

そんな先輩もいれば、今回のように大学時代の先輩だと言いながら、僕を呼び出して「懐かしいなあ。最近どう?」などと話をしつつ、すぐ営業トークに入っていく。

先輩、それだと僕は動かない。
相手を読む、という意味では柔道も同じ。
大学の下級生時代を思い出しました。

 

全力を練習で受け止めてくれた1人の先輩

f:id:mimiyori_media:20211030172102j:plain

勤務先の温浴施設にある「家族風呂」。最近、お客さんから「ぬるい」と指摘されていた温度を上げることに成功した(写真:本人提供)

先輩たちの中にはこんな考えの人がいました。
その日その日をどうしのいでサボるか。
それでいて、練習後、寮内での威厳だけは保とうとする。

下級生は使い走られる人、しばかれる人、洗濯場に缶詰な人、酒をしこたま飲まされる人、芸を仕込まれる人。

やられた人たちは後になって、やられたことを年下の者にやるようになる。

僕は練習で熱くならない人は先輩とも思わなかった悪い後輩でした。
先輩方も僕から距離を置いてました。
大学時代に先輩方の練習相手として僕が選ばれることはなかったし、僕の全力を練習相手となって受け止めてくれる人は1人しかいませんでした。
それでも1人、いたんです。

 

守ってくれた先輩がいた

「部屋っ子と部屋長」という制度があって、どの先輩に付くか次第で大学生活の全てが決まります。
僕を部屋っ子にした先輩は強い先輩でもあり、そのような制度が嫌いで、でも時代なのか受け入れなくてはならず、僕が入って来た時にすぐに僕を部屋っ子にすることで自由にしてくれました。いい先輩についたわけです。

頑張らない先輩は先輩とも思わなかった。
後輩をいじめて先輩ヅラする人は何とも思わなかった。
かと言って、そういう制度をやめさせる力も僕にはなかった。

 

柔道にまつわることなら心が動く

f:id:mimiyori_media:20211030172055j:plain

柔道時代も掃除を常としており、施設は古いが清掃が行き届いている(写真:本人提供)

互いに大学を出て大人同士なのに、学生時代の先輩にわざわざやられにいく人がいます。いまだに「お前は切る」だとか、そんな言葉が卒業しても成り立つらしいです。
もともと僕はそんな繋がりを毛嫌いしていて、今は社会的に抹殺されてるからまったく音沙汰がないのだけれど。

もしも、僕に何かの営業をするなら方法は一つしかない。
「柔道しようぜ!」です。
僕のことをよく知っている地元の友達は誰も、あからさまな営業をしてこないんです。近寄ったら、柔道をさせられるから。
(内柴 正人=この項つづく)

 

………………………………………………

うちしば・まさと

1978年6月17日、熊本県合志市出身。小3から柔道を始め、熊本・一宮中3年時に全国中学大会優勝。高3でインターハイ優勝。大学2年時の99年、嘉納治五郎杯東京国際大会では準決勝で野村忠宏を破って優勝。減量にも苦しんだことから03年に階級を66キロ級へ上げて2004年アテネ五輪は5試合すべて一本勝ちで金メダル獲得。08年北京は連覇した。10年秋引退表明。11年に教え子に乱暴したとして罪に問われ、上告するも棄却。17年9月出所。得意技は巴投げ。160センチ。18年に現在の夫人と再婚し、1男がいる。20年1月から現在の職場に勤務。

#MasatoUchishiba

 

mimi-yori.com

 

mimi-yori.com